kyoto-u.com > 談話室 > 雑談 > 30過ぎても「院生」・「研究員」って…人生オワタ
1. 19歳 2009/01/15(木) 15:23:38
人生オワタ!!
2. あ 2009/01/15(木) 16:40:05
実際博士新卒カードって何歳まで使えるんだろ?
エントリーの生年月日の選択年を見る限りメーカーの上限は40みたいだけど。 3. あ 2009/01/15(木) 18:21:36
前スレから
>しかも、申請書を読んで審査しているのはその道の専門家のはずだ。専門家なら、その(代筆した)教授の書いた論文ぐらい読んでいるだろう。それにも関わらず見抜けないというなら、審査員の資格はない。あるいは、適当に審査していたということだろう。 マジレスで申し訳ないが、こいつ、学振の書類書いたことないどころか、見たこともないだろ? あの書類だけで代筆を見抜けたらそれこそ神。 代筆やゴーストライターに近いことが行われていたとしても、あの書類形式と審査形式では、それを完全に書面だけでチェックするのは困難だろう。 >いったん採用したらあとはノーチェックといういい加減さをどうにかしろ。研究する気がないと言っているやつを採用し続けるなんてどう考えてもおかしい。本人自ら能力も意欲もないといってるのだから、さっさと辞表を受理しろ。そして、浮いた金を必要な人に回せ。 この点に関しては同意。 もう少し採用後のチェック体制は厳しくした方がいいと思う。 研究専念義務違反なんてゴロゴロ居る。 ただ、大学の非常勤などに関しては一件程度なら許容していいと思うが、二件も三件も抱えているとかはどうかと思う。 4. おっさんです 2009/01/15(木) 19:07:24
学振関係者様方へ
この掲示板内容は すべて漫才ですので 御気を悪くなさらないで下さい。 又、私事で申し訳ございませんが、 私は、 善意の第三者 でありまして この掲示板に出てる か巣・くそ・ア歩の類ではありません。 私だけ、御寛大な御留意をお願い申し上げます。 5. あ 2009/01/15(木) 19:51:11
社会人として生きていくのだったら30過ぎると黄色、35過ぎると赤だって。
6. 某寮生 2009/01/15(木) 21:46:46
年増の博士にキツイ質問投げつけて、反応を楽しんでいます。
7. バロ 2009/01/15(木) 21:54:02
2浪でD5まで行って31で学位取得。ポスドクを2年半やって34で助教になった奴がいたよ
8. ↑ 2009/01/16(金) 00:28:10
スゲー☆
9. あ 2009/01/16(金) 12:06:46
学振関係者がこんなスレ見たところで、どうしようもないだろ。
携帯の院生は確かに研究への専念義務を怠っているが、ここでは実名も明かされて いないから、動きようがない。 また、仮に実名がわかったところで、研究への専念義務を怠ったというのは、現状の システムでは証明するのが難しい(バイトとか足のつくことしたら別だが)。 だから、そういった先例がないわけで。 一つの解決策は、定期的に査定をすることだけど、真面目にやっても何年かごとにしか 成果の出ない研究もあるし、評価はしずらいところだろう。 あとは、タイムカードを作ることもあるが、大学に雇われていない特別研究員の管理を 大学がするってのも変な話だしな(大学の事務員がかわいそう)。 中々、妙案がないから、放置されている問題なんだよな。 結局は、今みたいに全く管理しないか、強引に管理して真面目にやっている一部の人間 もとばっちりを受けるシステムにするかの二択かもな。 10. あ 2009/01/16(金) 12:07:19
(つづき)
特別研究員DCについては批判もあるが、基本的にはよい制度だと思うよ。 科学技術に投資するという点において、これから成長株となる若手研究者に助成すると いうのは理にかなっていると思う。 ただ、問題なのは、現状の採用数や採用率では、本来投資すべき対象でない人間にまで (たとえば全スレの>>1)投資してしまっていることだな。 多少そういう人が出るのは仕方ないと思うが、現状では多すぎると思う。 審査は厳しくすべきだと思うし、採用後の管理ももう少しちゃんとすべきだと思う(上述した 通り一筋縄ではいかないのだが)。 特別研究員DCの支給額に関しては、もらったことのある人ならわかると思うが、決して 多くはない(むしろ少ない)。 そこから、国民年金、国民健康保険、住民税や学費を払わないといけないので、贅沢を しない程度の暮らしがようやくできるレベルだ。 学費が半額免除になるか、免除にならないかは大学の方針次第で、免除にならない大学 の人はそれこそ生活はギリギリだよ。 批判している人はたぶん学生なんだと思うが、お金をもらうということは、様々な義務も発生 するということで、よいことばかりではないのだよ。 11. い 2009/01/16(金) 12:58:04
>特別研究員DCの支給額に関しては、もらったことのある人ならわかると思うが、決して
>多くはない(むしろ少ない)。 DCは博士課程在籍者だから学生みたいなもの 学生ならばこの額は妥当なところだと思うけどね もう少し金額少なくしていいから、多くの人に与えたらどうかとよく教授たちは話している DCの審査ではやはりすでに形になっている研究を続けるものが通りやすい インパクトが大きいからね しかしそうすると、有名な教授の元でいわれたままに同じ研究をすると書いた人が通りやすいという事になる そんなんなら、もう少し多くの人に小額でも補助金を与えて、 独自の研究を支援したほうがいいのではないかということ 12. バロ 2009/01/16(金) 14:08:07
3浪で院試で1浪してD6まで行って34歳で学位取得。半年研究生をやって35で就職した奴もいたよ。
13. あ 2009/01/16(金) 14:34:45
>>11
バイトなど学振外から収入を得ることを禁止にしているから、人によってはけっこうきついよ。 学費が半免になる人にとっては、少し多い目にもらっているくらい。 学費が免除にならない人にとっては、けっこうギリギリ。 結婚しているのであれば、なおさらきついだろう。 また、住民税や国民健康保険料は自治体によって違うし、高い地域だときついだろう。 おれとしては、現状の20万円くらいが妥当な金額だと思う。 >もう少し金額少なくしていいから、多くの人に与えたらどうかとよく教授たちは話している 採用率は現在、約30%あり、チャンスも3回あるので、採用者を減らす必要はあっても増やす 必要はなかろう。 最近では、ひどくない程度の計画書であれば採用される傾向にある。 その教授たちは、学振PDのことを言っているか、(DCの採用率が爆発的に増加した)学振 の現状を理解していないんじゃないの? 14. あ 2009/01/19(月) 19:39:34
いまさらだけど、前スレ。
http://www.kyoto-u.com/lounge/talk/html/200901/09010012.html 前スレ見ていて思ったのだが、やはりちゃんと理解していないのに、批判 している人が多すぎる。 いくつか間違いを指摘すると、まず、学振PDの採用率は近年、きわめて低く (約8%)、学位をとったら指導教員のコネで自動的に学振PDになれるなんて ことはありえない。 逆に学振DCは近年、採用率が非常に高く(約30%)、指導教員のテコ入れが あれば、高確率で採用される。 ただ、かつては学振PDの方が採用率が高かった時代もあり、その当時は 学振PDの審査の方がザルだったようだ。 PDを雇うのが税金の無駄といっている人がいるが、PDの大半はプロジェクト 研究員であり、プロジェクトの歯車となって働いており、自由に研究できている わけではない。 プロジェクトの推進には当然人員が要るわけで、一定の人件費が生じるのは 当たり前のことだ。 無駄かどうかは、プロジェクトの妥当性、あるいはプロジェクトの推進者の問題 であり、末端のPDを批判するのは筋違い。 そもそも、学振PDなど一部のものを除き、PDを雇うことのみを目的とした予算 はほとんどない(学振PDについては前述したとおりの状況)。 この辺の批判をしている人は、学振PDとプロジェクト研究員、あるいは学振 DCあたりを混同しているんじゃないか? ああ、あとついでに、「学振DC=学振」という表記は、いいかげんわかりにくい からやめてくれ(文脈から類推できるけれど))。 学振DCは学振関連のお金のごく一部に過ぎないのだから。 15. あ 2009/01/19(月) 19:48:13
今の国の収入の半分近くはしゃっきんなんだそうな。
学振で給料もらってるって言ってもその半分は借金が財源。 それで偉そうに言われてもねぇ。一般社会人から見れば完全にブラック業者ですよw 16. ↑ 2009/01/19(月) 22:00:56
ワロタwww
ついでに言わせてもらえば学振のせいで借金しなくちゃいけねえんじゃね? 科研費抑制すれば国債発行なんてうんと減るはずだし。 独法なんかはもう民営化すべきでしょ。 17. あ 2009/01/19(月) 22:04:18
上の方で投資投資と言ってるが半分が借金なのに投資ってなんかなw
どこにそんな余裕があるのかねw 頭隠して尻隠さずって感じ。完全にブラック政府w 18. あ 2009/01/19(月) 22:11:05
家計にたとえれば借金してまで能無し息子を私大に行かせてるのと一緒w
だいたい特別研究員経験者からノーベル賞なんか出るんか? 19. そもそも 2009/01/20(火) 01:13:52
携帯の匿名院生さんは、こんな議論に付き合ってないで、
自分の問題を解決しに動いた方がいいと思うよ。 もし本当に困っているんなら。 知っている人の例で言うと、 先生が同意しなくて学振辞められないような場合、 先生のサインが取れない、と学振事務に相談すれば、 先生がサインしてくれるように、 動いてくれることもあるらしい。 先生だって、学振に言われれば無視できないでしょ。 行動しないで制度批判してても何も変わらないよ。 先生のことで困っているんなら、 先生が逆らえない相手をうまく使うこと。 自分一人で何とかしないといけないと思わないで。 20. や〜い学振学振 2009/01/20(火) 01:38:34
お前ら何やってんのか分かってのんか?
支給してる研究奨励金の半分は借金が財源てこと分かってんのか? 何偉そうな面してんだよwwwww そういう面は借金返済してからしろよwwwww や〜いや〜いブラック法人wwww (^Д^)9mプギャー 21. 。 2009/01/20(火) 01:51:17
ねぇねぇ、借金してまで奨励金やら科研費払っちゃって
ブラックやっちゃってるけど 今どんな気持ち? 今、どんな気持ち? ねぇ、どんな気持ち? ∩___∩ ∩___∩ ♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| / (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 | ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ___ 彡 |∪| ミ :i学術振興会─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ / /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶 / /  ̄ :|::| ::::| :::i ゜。  ̄♪ \ 丶 / / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_) | /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ / し )). ::i `.-‐" J´(( ソ トントン ソ トントン 22. まぁ 2009/01/20(火) 02:03:13
今の財政状況では健全な研究はできないわな。
やっぱアカデミーや公務に引きこもってると健全な経営感覚が失われてしまうんだな。 一般社会じゃ通用しないよこんな財政運営。 普通に自己破産→ブラックリスト入りだろ。 しかし国債を買う方も買う方だと思うけどね。 何を期待してるのやら…まさか思いやりで買ってるんかな? だったらいっそ無償援助してしまいなよw 23. あ 2009/01/20(火) 10:03:46
最近の京大生って基地外が多いんですねw
24. ホルトノキ 2009/01/20(火) 21:42:35
雑誌「生物物理」の最新号を何気なく手にとって読んだら、
「私は42(41だったかも)までPDをした。同僚もそんなものだった。」 みたいなこと書かれててビビッた。 そして現在は当時より問題が深刻だと書かれていてさらにビビッた。日本オワタ\(^o^)/ 25. 携帯の匿名院生 2009/01/22(木) 05:09:52
健全な感覚が失われるのは当然のなりゆきだと思います。
振興会は働くことを禁止しているわけで、勤労により所得を得るというまともな感覚を麻痺させているのですよ。 アルバイトをして稼いで、興味があれば研究もやるというのはいいと思いますが、病気などで働けないわけでもないのに働かずにお金が入ってくるなんて経験をしてしまうことで、人間は堕落してしまいます。 働くことを禁止され、家か大学に閉じ込められています。 引きこもりにさせられているのと一緒です。 お金は自分で働いて稼ぐから、すぐにでも辞めたい。 仮に収入が減ってもかまいません。 それで研究をしなくてよくなるなら、たとえ収入が半減したとしても、その方がいいです。 私は今の自分の判断は何も間違っていないと確信しています。 働く意欲のある若者から働く機会を剥奪し、飼い殺 しのようにされているのです。 この状況を一人でも多くの人たちに知っていただきたいし、振興会の特別研究員という制度に疑問をもつ人か増えてくれることを心から願っています。 社会のことを何も知らない勘違いな人たちは教育現場にいりません。 これから社会人になろうとする若者を育てる大学で、こんな人たちが幅をきかせていていいわけないです。 私の教官も典型的な研究者上がりで、社会のことを批判するわりに、社会のことを知りません。 そんなやつらが偉そうに宣ったところで、絵空事にしかならないでしょう。 研究の蓄積で論文を書くとか言いますが、所詮、そんな絵空事や妄想の産物をいろいろ引っ張って文章を書かなければならないなど、苦痛以外の何ものでもないのです。 世のため、人のためなんかとほど遠いものです。産業廃棄物を生産しているようなものです。 それに税金を使うなんて、どう考えてもおかしいです。 しかしそれをやっているのが振興会なのです。 26. おっさんです 2009/01/22(木) 15:24:50
↑わかった。
学振の埋蔵金を 俺様と 強面のパンチパーマのおっさんで ベガスに行って ひと稼ぎしてくる。 その前に パチ*コで 指ならしだ。 27. あ 2009/01/22(木) 15:35:59
>>25
ここで書き込むことがどういうことを意味してるのか分かってるのかねぇ^^ 下手すりゃ内閣府まで筒抜けかもよw >>26 お前そのうちまじで悲惨な目に遭うかもよ。。。 今日南部食堂で昼食ってたろ? ちなにみDeep Mail 経由で送られたら京大のイメージ台無しかもね^^ まだ大学の方には連絡きてないのかしら。。。 28. あ 2009/01/22(木) 15:37:55
29. あ 2009/01/22(木) 15:44:57
30. 相手にするな 2009/01/22(木) 16:57:26
人に干渉するな
自分に跳ね帰ってくるぞ 31. し 2009/01/22(木) 19:01:29
ねよ、携帯さんに嫌がらせしてる奴
携帯さんの言ってることは、かつて学生運動が激しかった頃、学生・院生が主張したことと重なる。いまの時代、貴重な批判だ。 32. ↑ 2009/01/22(木) 19:29:52
プw
>>25は掲示板でしか不満が吐けない行動力がないただのヘタレじゃねえか。 自分の指導教官にまともに不満をぶつけられないようでは研究者としての素質なし。 とにかく見苦しいことこの上ない。 早くさっさと消えてくれ。 あとここに書き込めば書き込むほど京大関係者(?)の悪あがきをさらけ出してることに気付けw 33. あ 2009/01/22(木) 19:39:16
>>25
お前の書き込みは随時学振、文科省などにDeep Mail経由で送信してる。 とにかく嫌ならこんなところに書き込まずに行動することだ。 それになにその長文。うぜえんだよ。しかも携帯から?プw せめて「携帯から長文すいません」くらいことわれよ。 2ちゃんねらーでもそれくらいの礼儀はあるぞ? とにかくきもい&うざい そりゃお前みたいな奴は教官からも嫌われるわなw 社会に出ても上司とトラブルとか続きそう。 社会還元能力とかもなさそう。 お前が30代院生&PDを批判できる立場にはない。 生きてる価値なし。 34. し 2009/01/22(木) 20:27:24
ねよ
行動しても埒があかないから、ここに書いてるんだろ。 2chとか、うざいとか、オメーの知性の方が心配だわ。 ただし、「30過ぎて云々」という言い方にも問題はあるだろう。それで充実した人生を過ごしている人もいるだろうし。問題は携帯さんのように、それに意義を感じなくなったときに、リタイアする自由が無いこと。 そういう点で、携帯さんはテロを憎みすぎて罪無き人まで“誤爆”しちゃってるところもある。 携帯さんを攻撃してる人は当初は嫌がらせと思ったが、こういう問題を上に報告することや、この人を特定してしらしめることは、とっとと院から放り出されたい携帯さんには好都合でむしろ援護射撃じゃなかろうか、と思い直したので、あえてやめろ、とは言わない。 35. 伝説へ、ヒナギクとともに… 2009/01/22(木) 21:21:00
>振興会は働くことを禁止
本当なの? 人権侵害もいいところだね。 携帯がなぜ辞めたいのに辞めないのかというと、 辞めるなという圧力がかかってるからだけではないみたいだね。 それなら無理矢理でも辞めて、 受理されなくても大学行かなければ 除籍せざるおえないだろうし。 (そうすると就職がヤバくなるとかあるのかな、 そこら辺りはよく分からないけど…) ここまで言ってるのは、携帯自身の自尊心の問題ゆえだろう。 ただ研究を辞めたいだけなのに、 ひとえに落伍者の烙印を与えられてしまうであろう 彼女の義憤は分かる気がするね。 ただでは辞めないぞっ。 その意気だね。 高テスなジョブだといわざるおえない。 …とおれも携帯でモルモルした。 36. あ 2009/01/22(木) 21:38:54
>>振興会は働くことを禁止
>本当なの? >人権侵害もいいところだね。 公務員はバイト禁止だがそれも人権侵害なのか? そもそも働くこと禁止を既知として自分で応募してるわけだが・・・ 37. 伝説へ、ヒナギクとともに… 2009/01/22(木) 22:59:51
あ、そうなのか。
いつの間にか添付されるものと想ってた。 でも取り止め不可能性が強制的に付随してくるんでしょ。 そこまで人間は責任を背負えないよ。 結婚しても1ヶ月離婚な電光石火もある、 未来の自分なんて分かるわけがないし、 分かったらそれこそそんな人生はつまんない。 この制度っていわばタテマエでしょ。 国が研究を支援しますよ、その代わりにわき目をふらずに研究に集中してくださいね、という。 バイトというのは社会的行為だから、研究からの逸脱行為として名指しできる可視的なもの。 ぶらぶらするとか遊ぶなんていうのは個人領野だから超okにせざるおえない。 ここはしかし理不尽を感じても仕方がないよね。 公務員なんかだと時間が仕事できちきちに埋まってるから、バイトしようなんて魂胆がそもそも生まれない。 でも半ば学生、時間的なところはリアル学生な研究員は当然余白がたくさんあるわけで、そのなかでバイトを選択できないというのは自由を奪われたように感じるのは自然。 そんな携帯に対して、理をふりかざしてタテマエを説くのはお門違い。 そんなものは国が恣意的に定めた弁別でしかない。 その恣意性に疑問の横ヤリを投げている携帯に、それでもルールはこうなんだよ、従え、なんて単なる頑固おやじの思考停止でしかない。 そして研究室の頑固おやじどもは、そんなタテマエでしかない論理でもって携帯に圧力をかけてる。 バイト禁止はともかく、辞めちゃだめよなんて単なる政策レベルの調整の論理、制度の輪郭を強固にするためのタテマエであって、それを個人にそのままの形で適用しちゃうのは倒錯以外のなにものでもない。 実際は個々の状況に応じて取り止めることは可能だし、文部省もそう規定してるはず。 そりゃいつでも辞めていいよ、なんて規定したらその制度が緩くなる、国として科学を軽んじるような倫理規範を全面的に打ち出せるわけがない。 だから必然的に途中で辞めるのはなしな?みたいな圧力が付随してしまう。 そういうことを考察できているなら、上記のような倒錯は起こしようがない。 教授側とすれば、鼻から辞めたくなったらいつでも言ってね、なんてのはないにしても、携帯のような苦しんでいる人間の声を受けながら黙殺 するという行為はアカデミックハラスメントだし、国の論理に個人を同化させんとするファシズムだ。 38. きくこ 2009/01/23(金) 02:14:49
>25さんの言い分もきちんと的を射てると思います
16年以上を学業に費やしてきた人の意見を聞くのは大切です 研究する教授と、下の者を育てる教授とわけた方がよく、今は色々見直しが必要だと感じます。 39. ↑ 2009/01/23(金) 02:16:54
黙れ!43歳!
40. し 2009/01/23(金) 04:55:38
ねよ、クソガキ>39
正論だろうが 41. うざい 2009/01/23(金) 12:37:31
能力なし ハロワ池>33 39
42. あ 2009/01/23(金) 15:02:37
携帯の匿名院生はほぼ本人が100%悪い。
要は、自分の非をすべて第三者のせいにしているだけ。 真面目に相手しちゃダメだ。 労働を禁止しているなんて事実はないし(勝手に自分の都合のよいように解釈 しているだけ)、やめるのも別に難しくない。 要は、指導教員の言われるまま学振特別研究員になったはいいが、将来が 全然保障されていない事実に気づいて、憤慨しているだけ。 あと、容易に辞退できるはずの学振をやめないのは、やめたら無給になる のが困るから。 学振DCには問題があるのは事実だが、携帯の匿名院生の話はそれ以下の レベルだ。 学振DCの制度には、突っ込むべき要素も多いが、携帯の匿名院生という 痛い例を出すのは、かえって学振DCに対する批判的な意見の説得力を なくすだけだ。 43. 速断禁物 2009/01/23(金) 16:26:25
まーたしかに携帯は特殊な例かもしれない。
その特殊例で一般化して全体批判する携帯と、 一般例から携帯は特殊だから相手にするな、という意見が平行したまま。 ネットの議論では解決せず堂々巡り。 リアルに法的第三者が入って解決するしか無いんじゃないの。 44. あ 2009/01/23(金) 16:30:39
45. 質問 2009/01/23(金) 17:11:32
30歳も過ぎて院生だと下宿先に帰宅したときに、自分の部屋の呼鈴を狂ったように鳴すようになってしまいますか?
46. あ 2009/01/23(金) 17:32:45
>>43
42だが、スレの趣旨としては、「一般例から携帯は特殊だから相手にするな」 ということでよいんじゃないの? スレを立てたのは携帯だが、主題なのは携帯の境遇に関する相談ではなく、 PD/OD問題一般なわけなのだから。 あくまで個別の例として考えるのであれば、俺は叩きはしないけど。 携帯には「同情して!」というオーラは前からあったが、自身の特殊な例を 挙げて一般化しようとするおこがましさは、前はそこまでなかったような 気がするのだが。 >>45 下宿先に帰宅したときに、自分の部屋の呼鈴を狂ったように鳴す30過ぎの 院生が身近にいる ↓ 30過ぎの院生はみなヤバイ ↓ http://www.kyoto-u.com/lounge/discuss/html/200901/09010029.html 47. ホルトノキ 2009/01/23(金) 17:54:26
>>24
今日読み直したらそんなこと書かれてなかったぞ。 >「私は42(41だったかも)までPDをした。同僚もそんなものだった。」 これはたぶん直前に読んだ朝日新聞の記事だろう。いい加減なこと書くな。 48. >37 2009/01/23(金) 20:30:35
>あ、そうなのか。
>いつの間にか添付されるものと想ってた。 >でも取り止め不可能性が強制的に付随してくるんでしょ。 君はちゃんと学振の手引きや募集要項の内容を理解したうえで反論しているのか?指導教員の許可が出れば止めることは可能なんだよ。携帯院生の場合は指導教員が許可してくれないらしいけど。 ついでに、学振と契約する際には「研究に専念することを誓い、これに違反した場合はそれまで受取った給与を全額返金する」といった旨の誓約書にちゃんとサインするんだよ。もちろん君の言うように人生なにがあるか分からないから、止むを得ない理由で止める必要が生じる人もいるだろうが、携帯院生は単に研究が嫌になっただけだろ。こりゃ全額返済ものだよ。 49. あー 2009/01/23(金) 22:07:46
いまこの問題の根幹がわかった気がする。
学振の研究専念義務契約は当然。 問題は研究に意義を見出せなくなったとき、 それでも惰性で続けて論文を書きさえすればOKというシステムに携帯は否と言ってる。 そんなのは本人にも社会にも何の役に立たない、人生と国のカネを浪費してるだけだ、と。 でも研究生活に意義を見出してる大半の研究者にとって、途中で研究に嫌気がさしたからといって、学振に頼って生活している他者の人生まで批判するのはお門違いだ、と怒りを覚えるのも当然。 どちらにも理があり、学振中止の許可を与えない教官にもそれなりの理があるんだろう。 携帯は徹底的に戦うといったのだから、法的な場で争うべきだと思う。 そうすればシステムも改善されて、同じ境遇の研究者をたくさん救うことになるだろう。 50. あ 2009/01/23(金) 23:15:24
ただの甘えでしょう。
現実で理解してもらえない、と言うか理解されるのが怖いんだろ。 批判を言いつつも今の自分をキープしておきたいと言う意図が見え見えですよ。 そういう表と裏の考えがころころ変わったり同居している精神状態・性格を境界型人格障害と言うんですよ。 51. 伝説へ、ヒナギクとともに… 2009/01/24(土) 00:32:43
そんなの支配者の論理でしかない。
対立する両者の均衡点を模索する倫理を失ってはおしまい、権力の奴隷だよ。 甘えなんてレッテル貼りはお上の権威の皮を借りた卑怯なこきおろしにすぎなし、 境界例なんてのも人格類型の分類上使う方便であって、 それをこいつは病気だなんてレッテル貼りに使って内的な 相克の切迫性をいたずらに削がんとするのは医学の権威にたかるハイエナの詐欺。 携帯の悩みは病気だから、なんて無責任すぎる戯れ言、病名診断の恣意性も踏まえてないし、半ば普遍的な携帯の内面の相克がこんなお粗末な因果捏造で脱ぱくできると考えてるとしたらホームラン級の田吾作。 普遍的な研究者の内的相克がこのスレにおいて生の言葉の形で可視化されつつあることに意義を見いだすべきだし、 そうでないというのなら学振制度の正当性の根拠を指し示せ。 お上が作られたんだから制度は完璧です、はぐれ者は自己責任ですてゆとりか?小学生か? 52. i 2009/01/24(土) 00:33:03
>問題は研究に意義を見出せなくなったとき、それでも惰性で続けて論文を書きさえすればOKというシステムに携帯は否と言ってる。そんなのは本人にも社会にも何の役に立たない、人生と国のカネを浪費してるだけだ、と。
惰性だろうがなんだろうがいい論文書けば社会の役に立つんだけどね。しかも給料もらってるんだから嫌でも惰性でも相応の仕事はすべきでしょう。 携帯院生は「研究能力がない」ことを「研究に興味が持てなくなった」にすり替えてしかも責任を転嫁しようとしているだけでは。 53. あ 2009/01/24(土) 00:35:23
関係ないがガス料金が13259円
しかも一人暮らしw お客さまセンターは客の不安を払拭し疑問に答えるどころか 氷点下でお湯を沸かすと破裂するので安全装置が作動しています とヌカしやがった しかもメーカーも聞かずに よく適当なこと言えるな、これがガス漏れだったら大問題やで 54. ↑ 2009/01/24(土) 00:37:23
漏れもガス漏れ調べてくれ言ってんのに
全然あさってなこといって相手にしてくんなんだから消費者センターへ行く 大○ガスめ! 55. おお 2009/01/24(土) 01:02:35
はじめて芥川の文に一点の疑義もなく
納得したわ。 56. あ 2009/01/24(土) 03:32:24
研究する気が全く無いのなら研究するために貰った金を返して意思表示すればいいだけなのでは。
飼いごろし云々もその金に依存した発言だけに説得力がなさすぎる。 57. 携帯の匿名院生 2009/01/24(土) 03:36:33
特定するならしてください。
そして私のことを振興会に通報してください。 研究をまったくしてなくて、学会発表や論文は全くなし。 もうこのへんでばれますよね。 でも、ここに晒すのはやめてください。 私は辞める意志を前から伝えていますが、教官は(この件だけを)都合よく無視して、辞退届けが出せない状況が続いています。 退学までするつもりはありませんでしたが、仕方ないので退学し、研究員の資格喪失ということにして、辞めることを考えています。 私はどちらかと言うと平和的に解決したいと思いますが、承認しない教官や振興会のせいで、どうも難しそうです。 それから、私は研究員でなくなったとしても、何も困りません。 しがみつくつもりはまったくありませんし、研究員でなくなり、自由になれることを望みます。 今だかつて振興会や研究員制度をありがたいなどと思ったことはありません。 私にとって迷惑この上ない存在でした。お荷物でした。 これ以上、研究員であり続けても、お互いに不幸になるだけだと思います。 58. おお 2009/01/24(土) 05:55:02
米沢冨美子が学生運動はなやかりし日に
論文の数だけ競って研究してる体制を基礎研で批判したことを読売新聞に書いていた。 そういう時代を経ながらもいままた論文の生産性なんてものを競う時代になっている。 能力不足だろうが、研究意欲の低下だろうが、 研究成果を保障できないと感じたら正直にそれを申告してリタイアするのは、国にとっても良いこと。 あきらめず成果が出るまでやれ、というのも研究者魂としては正しいが、みながみな、ノーベル賞受賞の下川氏みたいになれるわけじゃない。 論文書けば社会の役に立つ、とか、カネもらってるんだから惰性でも相応の仕事はすべき、とか 研究を契約社会の事務仕事みたいにとらえることの方がおかしく、象牙の塔の公務員感覚に毒されていると言わざるをえない。 ましてカネ返せとか、余計なお世話だし。 かつて京大をはじめいろんな大学で青色レーザ開発に予算もらってやってが、結局徳島の地方企業が成功し特許をとった。そのとき、各大学は自分たちは期待・約束した成果を出せませんでした、とそれまでもらった研究資金を返したか。実際に一生懸命にやりました、とか、大学間の競争が中村氏に示唆を与えました、とか言ったところで、結果がすべて。 あんまり自分の研究にうぬぼれない方がいいね。 実際は、自分でもプロジェクトのルーチンワーク化にうすうす気づいていて、それを一人全共闘してる携帯がうとましく思えてヒステリックに反批判するのだろう。 携帯はたしかに未熟かもしれないが、「王様は裸」と叫んで指摘するのはこどもの精神が必要、というのも真実だしね。 59. 携帯の匿名院生 2009/01/24(土) 07:21:19
これまでいろいろとお騒がせしました。
いつも長文を書き込んで申し訳ありませんでした。 数多くの反発もありましたが、私の申し上げたことが一定程度お伝えすることができたと思います。 教官や組織という大きな権力を前に、私はたった一人の孤独な戦いです。 研究員に採用されて以降、精神的におかしい日々が続き、病院にも通いました。 診断はつかなかったのですが、先生は親切に診てくださいました。 大学教育や振興会が抱える問題の板挟みとなった一人の犠牲者が苦しみ続けたことを、誰か一人でも感じとってくださったなら嬉しいです。 私はもう、すべてがどうでもよく思えてきました。大学院も研究員も、お金も、そして自分自身さえも。 もしも戻ることができるなら、研究員に応募した日の朝に戻りたいです。あの日、私が風邪でも引いていれば、学校に向かう途中で事故にでも巻き込まれていれば、書類の提出に行けなかったでしょう。 そうすれば、今ある苦痛の大半は味わわなくてすんだはずです。 教官との関係も、あの時はとてもよかったのですが、そんな感じで続いていたかも知れません。 私は、バイトで忙しく、でも興味があることを調べている大学院生であったと思います。 院生はあくまで副業だったと思います。 研究員になってしまって、すべてが狂いました。研究員制度のせいで一人の若者がつぶされてしまいました。 日本学術振興会が悪いのです。教官も荷担しています。 私は教官のことをすごく信頼していたし、だからこそ自分の出身大学ではなく、京都に引っ越し、京大の院に進学したのです。 その教官が、自身の業績作りのために私たちのことを見ようとしないのは、とても残念です。こんな人だと思わなかったし、昔は違っていたと思います。 しかも、子分のように教官にペコペコ頭を下げるイエスマンのような院生たちばかりかわいがられていて、その人たちはいい歳してニートのような生活を続けているのです。 私はあんなのにはなりたくないと強く思いました。 ただ、それをもって私があの人たちを批判することができるかどうかは別問題だと思います。不適切でした。すいませんでした。 私は、つくづく、人間が信じられなくなりました。 でも、私にとって、もはやすべてがどうでもよくなったのです。何も信じません。何もいりません。 もう、本当に、何もかも。 60. あ 2009/01/24(土) 08:49:49
生きろとはいわん、死なんでくれ。
61. ↑×2 2009/01/24(土) 09:15:24
自分の研究能力の無さを他者に責任転嫁しているだけに思える。
辞めたいのに辞めれないわけがない。 しかし>>57で退学するとあるのでともかく解決はした。 研究能力がないならとっとと退学しろ。 こんなことはずっと昔から指摘されてきたことだ。 君は何をするにしても行動や意思決定が遅い。 それは自分の責任を回避しているからだ。 他者を批判し他者が翻意することを願っているのが見え見えなんだよ。 余程のことがない限り他者が翻意することはない。 だからこそ自分で行動して意思決定する必要がある。 退学して別の進路で成功して下さい。 62. あー 2009/01/24(土) 12:11:44
携帯さんには学振がプレッシャーになったのか。
自分にあった研究ができると思ったのに いざ入ってみたら研究室の体質がそうでなかったことが、それに追い討ちをかけた。 教官もはじめは善意で学振やったんだろうが、それが裏目に出て、互いにボタンの掛け違いの状態になってしまった。まー不幸としかいいようのない事例だね。 人間万事塞翁が馬、禍福は糾える縄の如し、というから、早めに院に見切りつけたことが良い方向になるといいね。 63. きくこ 2009/01/24(土) 12:31:33
携帯院生さん、こんにちは、はじめまして。 今まで、すごく辛かったこととお察しいたします
縁があって今の研究職に就かれているので 早急に回答を出さずに 休まれてはいかがでしょうか? 口には出しませんが 携帯院生さんのように思われてる人も沢山います。 64. あ 2009/01/24(土) 13:01:02
オレの釣りでかなり盛り上がったな( ̄ー ̄ )二ヤリ。。。
65. きくこ 2009/01/24(土) 13:41:00
にゃんこちゃん!!!!
66. あー 2009/01/24(土) 14:25:36
教官は研究に専念できるようにと学振をとってやり、
国からカネをもらう以上は確実に成果が出るものを、とそれまで以上に研究指導する責任を感じた。 ところが携帯さんにとっては、それが“オレの研究室でカネをもらってる以上、オレの言う通りにしろ”と手のひら返しの強圧的態度に思えた。 そこから教官不信さらにはそれに従っている他の研究生への不信と拡大していった。もうそこまでいったら辞めるのが正解。 そもそも研究室が合わない、というのは珍しいことではない。 http://www.kyoto-u.com/lounge/discuss/html/200901/09010023.html の17,18の博士中退が同じような事態を書いている。 忍耐も研究者に必要な資質であるとすれば、院の中退者は研究能力が無い、というのも一理あろうが、アカポスの数を考えたらみんながみんな研究者になれるわけじゃないんだから、学振もある程度の脱落者は織り込んでおくべきだろう。 67. きくこ 2009/01/24(土) 14:42:32
教育に専念する教授と研究に専念する教授と研究室には最低二人は教授が必要だ!
68. 暇なら 2009/01/24(土) 14:56:42
ハロワ池>64
69. 63に 2009/01/24(土) 17:59:22
同感。
学位見込みのねえ糞院生の溜まり場に君がくるのが間違い。 こんな糞レスにつぶれるな。あんたの人生だろ。 君のような立場のひとはいくらでもいる。心配するな。 70. あ 2009/01/24(土) 18:11:47
>>57に同情して奴らの神経が分からんね。
>私はどちらかと言うと平和的に解決したいと思いますが だったら最後まで研究続けて学位とれ! お前の言ってることはいちいち矛盾しまくってんだよw それにロンダか?どうりでなw 要するに研究について行けれなくなったんだろ。 お前みたいな奴がいると周りの学生が迷惑してると思うぞ。 どうしようもないやつだなまったく。 まぁこんなやつを受け入れてるんだから教授もかなりのDQNだとは思うがなw 71. あ 2009/01/24(土) 18:16:59
携帯に同情的なレスが増えたな。
おれももこの人の境遇には同情するところがあったので、真面目に解決策を 考えて何度も意見したんだけど、特に感謝するわけでもなし、ずっと愚痴を 言っているだけで何もしない。 ただ愚痴を言っているだけならまだよかったんだけど、挙句の果てには、 目的を持って真面目に研究をしている人たちまで非難しだしたりしたのは さすがにいただけないなあ。 以下もう何度も書いたことだけど・・・ 学振DCでは特に審査がずさんであることや、査定がないことから研究に専念 しない人間が一定するいることが以前から問題視されている。 また、学振特別研究員(DC)になることは、その指導教員にとっても利益(科研費) があるため、指導教員が半ば強引にテコ入れして取らせることも多々ある。 それが結果的に吉と出ることもあるが、学生に本来その資質がない場合には、 必ずしもよい影響が出るとは限らない。 その一例が携帯だ。 しかし、忘れてはならないのは、学振DC制度が研究者を目指す若手に助成する 数少ない制度であり、多くの場合はプラスの意味で機能していることだ(なくなった ら困るよ、そりゃあ)。 学振DC制度については見直すべき点が多いと思うが、携帯の例をとってすべて を否定するのは論理的におかしい。 携帯はこういった暴走スレを立てるんじゃなくて、いつものように自分事の相談に のってほしいというスレを立てるべきだったんだよ。 自己満足かもしれんが、それで気が済めばそれでよいし。 72. 携帯の院生は 2009/01/24(土) 18:38:15
こんな掃き溜めスレには出てくるな。
静かに、静かに自分の研究しろ。間違っても こんなどうしょうもない糞の溜まり場に出てくるな。粕の言葉に翻弄されるな。 73. 暇なら 2009/01/24(土) 21:33:32
ハロワ池よ>70
「それにロンダか?」 え、 かんけーねえだろ。この人は好きでこの大学にきてんだから 人様に説教する前におまえが学位とれよ。 たらたらと うぜえんだよ。 お前の文章、削除依頼出しとけよ。 74. きくこ 2009/01/24(土) 21:49:34
にゃんこちゃん。辛くても乗越えるぞ!
一人じゃない、どこかに仲間がいる。 75. 暇なら 2009/01/25(日) 02:35:41
ハロワ池よ>33
「とにかくきもい&うざい そりゃお前みたいな奴は教官からも嫌われるわなw 社会に出ても上司とトラブルとか続きそう。 社会還元能力とかもなさそう。 お前が30代院生&PDを批判できる立場にはない。 生きてる価値なし。」 そっくり、お前に返すよ。 たらたら、うぜえんだよ。 学位も持ってねえで、女に説教か。お前の文章、 削除依頼出しとけよ。 76. ざんげちゃん 2009/01/25(日) 02:51:00
学位も無いの?
77. し 2009/01/25(日) 18:16:38
つこいよ >73 75
78. し 2009/01/25(日) 18:19:37
ねよ>77
俺の芸風をマネすんなw 他のスレでやりこめられたからといって、 恥ずかしいぞ bakaのa 79. 暇なら 2009/01/25(日) 22:52:04
ハロワ池よ>29
「だったらDCの名簿調べて特定してやろうか? 工学系ではなさそうだから(バイオっぽそう)かなり絞り込めそう。 分かったらどうなるかね。。。ぶはw」 お前は工学系の院生だな。研究室には何しにきてんだ。 人様の名簿あらしか。それだったらハロワで一日中、 求人簿めくってろ。退屈しねーだろ。学位とるより聴講生が似合ってるぞ。 たらたら、うぜえんだよ。 80. あ 2009/01/26(月) 14:21:28
携帯の場合は、休学もしくは退学することが解決策だな。
うまくやらないとこれまでもらったお金も全額返済ってことになりかねないが、 たぶんそうならないんじゃないの(保障はせんけどね)。 そもそも、学振に関係なく、大学院生自体が基本的に研究に従事するもの だから、研究しない時点で、大学院生の立場をやめるか(退学)、休止するか (休学)するというのは筋としてはおかしくないと思う。 もっとも、指導教員に休学もしくは退学する意志を伝えれば、案外、びびって すんなり辞退届けにサインしてくれるかもしれんけどな(期待はするなよ)。 そうならなかったら、本当に実行すればよいだけの話。 ていうか、この案も、だいぶ前に言ったような気がするんだが、この人、聞いて いるんだか、聞いていないんだかわからないんだよね。 たしか、1年以上前からぐだぐだ言っているよね。 で、このスレはPD・OD問題、学振DC問題の一般論については、議論するん だっけ? 81. きくこ 2009/01/26(月) 14:29:29
私はダメ人間です、何事もソツなくこなし
教授ともうまくやり、でも自分がニートな気がしてなりません、生きていて良いのか疑問です 82. ↑ 2009/01/26(月) 15:00:40
>私はダメ人間です
少なくともこう思っている限りダメではない。 本当にダメな奴は自分自身をダメだとは思っていない。 83. 暇なら 2009/01/26(月) 15:13:04
ハロワ池よ>80
「ていうか、この案も、だいぶ前に言ったような気がするんだが、この人、聞いて いるんだか、聞いていないんだかわからないんだよね。」 本人の進退問題は本人が確認済み。本人が決めること。 外野が騒ぐ問題じゃねーだろ。 うぜえんだよ>80 こんなとこ出る暇なら、ハロワ池よ。 お前が聴講生になって今までの税金返せよ。 84. 伝説へ、ヒナギクとともに… 2009/01/26(月) 15:21:54
文系のレトリックだな
だまされないぞ 本当にだめな奴て、 なにをもって本当にだめとするのか 個々の主観を離れたものとしての客観という仮想 (なぜなら、主観を介さない認識など不可能) を打ち立てるのは、ひとえにその仮想が有益な社会調整をもたらすであろうという予測のもとでのみ有益。 社会調整へのリンクが提示されていない閉じたレッテル貼りは善悪敵味方的二元論に収束するだけ。 85. きくこ 2009/01/26(月) 17:40:19
励ましさんくるです。なんか元気でました。 お礼に抱いてください、今は、これしかお返しできません。
86. ↑ 2009/01/26(月) 17:42:16
どこに行けば貴女に会えますか?
87. きくこ 2009/01/26(月) 19:30:14
ルネや中央で一人飯してます、あとは外部者が入れないところにいます。見たら にゃんこちゃん?と言ってみてください。にゃー。と返します。イメージよりは普通です。
88. ↑ 2009/01/26(月) 19:43:40
もう少し特徴を教えてくれませんか?
服の色やデザイン、髪の長さとか。 89. きくこ 2009/01/26(月) 21:49:04
目を閉じてください。 白い絹をまとった女神が見えるでしょ?
それが私です あなたの理想の女性でいたいのです。 90. 質問 2009/01/27(火) 00:34:38
30過ぎで博士課程やって工学学位とって独法や民間企業の研究職とか無理でしょうか?
機械や電気電子や化学系なら研究室次第では即戦力になる研究をしているところもあるみたいですしできなくもないような気がするのですが… 教授の先生とかも推薦してくれませんかね? あと工学研究科の社会人博士制度についてなんですがこれって労働との両立とか可能なのでしょうか? 学位基準とかも別設定なのでしょうか? 誰かご存知の方がおられましたらよろしく。 91. ↑ 2009/01/27(火) 01:13:09
業績(論文)が認められさえすれば年齢は律速にならないかと。
社会人博士については産官学連携の一環とも考えられるので、共同研究として有意義であれば優遇されるかもしれませんね。 92. ↑ 2009/01/27(火) 02:22:12
>業績(論文)が認められさえすれば年齢は律速にならないかと。
それアカポスの場合でしょ。 企業の場合ほとんどが30代前半は即戦力、30代後半以降になると管理能力を求めてくるよ。 社会人博士は確かに産学連携を推進するための制度だとは思うけどあくまで企業側の理解が最重要。 今のご時世では大企業でもそんな余裕なんてないでしょ。 93. 他人様 2009/01/28(水) 08:30:51
ガクシンで研究に専念してないって人の話は何度か聞いたが、金返せ言われたなんて聞いたことないぞ。
ちゃんと管理できてないんじゃないか? 返す決まりなら、きっちりやってないガクシンの怠慢だろうな。 94. あ 2009/01/28(水) 11:25:00
>>93
学振の規約では、違反者には給与の全額返済要求をすることもあると なっている。 ここでポイントなのが、あくまで「することもある」という微妙な表記。 全額返済ってのは一番重い罰則なのだが、具体的にどこまでやったら そうなるのかという明確なルールはない。 ただ、身近で、全額返済はおろか、クビになったという人すら聞いたこと がないな。 ああ、窃盗かなんかで逮捕されて新聞にも載った人は確かクビになって たっけな。 まぁ要するに、研究に専念していないとか、証明しにくいことでは中々 クビにはならんでしょう。 95. 95 2009/01/28(水) 18:38:45
給料をもらっていて仕事をしない奴なんて、会社員でも公務員でもいるが、懲戒免職はあったとしても、過去に遡って給与の返還をもとめるなど、ないんじゃないか?
公務員が副業するのは駄目だが、やって処分されるやつもいる。しかし、最初に遡って全額返還など、ありえん。 そんなことなら、京都や奈良で問題になった公務員はどうなるよ? とにもかくにも、学振ってところはよく分からない。 96. ↑ 2009/01/28(水) 18:43:57
そりゃあ公務員にしろ会社員にしろ、入社するときに「全額返金することもある」と明記した誓約書にサインしてるわけじゃないからな。
あと学振は給料じゃなくて奨励金なので、給料と比較してもらっちゃ困る。 97. あ 2009/01/28(水) 19:10:44
>>95
学振の奨励金は、給料というよりは、奨学金といった方が正しいかな。 学振のために働いてお金をもらうんじゃなくて、学振が研究をしている若手に お金を援助しているということだからね。 そもそも、特別研究員は、誰かのために働くという側面が非常に弱い。 だから、立場としては、普通の労働者より弱くても仕方ないんじゃないの? ただ、過去にさかのぼってお金を返済したという事例はたぶんまずなくて、 あったとしてもよほど悪質なケースに限られるのではないだろうか。 98. あ 2009/01/28(水) 20:41:55
奨学金はねずみ講という名の自己教育ローンです。
返せるめどがたたないのなら初めから借りないようにしませう 99. おっちゃんです 2009/01/28(水) 20:47:45
20代で院生やるなんて10年早いわ!w
100. きくこ 2009/01/28(水) 21:20:42
目指せ40代院生
|